達者村リレー農園
農作物の共同管理作業を通じて、参加者が交流を深め、かつ達者村の理解促進を図るための会員制共同管理農園(達者村リレー農園)を運営しています。
リレー農園での様々な作業風景
達者村リレー農園の概要
開園期間
開園式を開催した日から、おおむね11月下旬まで。(作目や作業スケジュール等により延長となる場合があります)
実施内容
専用に準備された共同管理圃場において、農作業アドバイザーの指導のもと様々な農作物の共同管理や収穫作業のほか、収穫した農産品を活用したイベントを実施します。
〔イベントの開催風景〕
収穫祭イベント開催の様子
収穫した大型かぼちゃを使ったハロウィンパーティーの様子
農作業アドバイザー
農園や農作物の適正な管理及び参加者の農作業に対する知識や技術の向上に結び付けるため、栽培計画の作成や管理等の指導・助言を行うアドバイザー1人が共同で作業にあたります。
農業等資機材
農機具及び資材等共同物品は、南部町の準備したものをアドバイザーの指導を遵守のうえ、各自が十分な注意を払いつつ適正に使用するものとします。
達者村楽農(らくのう)クラブについて
設立の目的
会員同士が協力し一つの畑で様々な農産物の共同栽培を行い、正しい農業知識を身につけながら収穫の喜びを共有するとともに、地域住民との交流や国際交流を実施することにより、南部町のPR活動に寄与することを目的とする。
実施事業
- 農作物の共同栽培
- ほ場の共同管理
- 収穫祭の開催
- 地域・国際交流事業の実施 など
活動期間
リレー農園の活動期間を中心とした、4月1日から翌年3月31日まで
年会費
年間1人2,000円(※ただし、イベント費用等として臨時徴収する場合があります)
