「南部町国際交流センター」は旧名川病院検診棟を改修してできた、外国人の方の支援や交流を促進していくための拠点施設です。

 日本語教室や、地域と町内外の外国人との交流事業を行う場所です。

 

所 在 地   〒039-0503 南部町大字平字虚空蔵26番地2       

                 地図情報

電話番号  0178-38-0340

利用時間  平日 午前9時~午後5時

休  館  日   毎週土曜日、日曜日

        年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

        国民の祝日に関する法律に規定する休日

      ※休館日にご利用を希望する際は、ご相談ください。

利用申込について

申請期間

 使用日の6ヶ月前から3日前まで

申請場所

 交流推進課(南部町役場 本庁舎 1階)

必要なもの

 国際交流センター使用(変更)申請書

申請の流れ

(1)国際交流センター使用(変更)申請書を記入し、南部町交流推進課へ提出してください。

(2)書類等を審査します。

(3)確認後、使用許可書を発行します。

(4)指定の納付書により、使用料を納付してください。

申請書ダウンロード

 国際交流センター使用(変更)申請書.docx [23KB docxファイル] 

利用料金

室名

区分

金額

第1研修室

(91平方メートル)

午前9時から午後6時まで

1時間につき650円

冷房料又は暖房料

1時間につき470円

第2研修室

(33平方メートル)

午前9時から午後6時まで

1時間につき240円

冷房料又は暖房料

1時間につき180円

※映画、演劇等の興行、営業用展示会その他事業者の営利活動のため国際交流センターを使用する場合に該当すると町長が認める場合には、この表に掲げる使用料の額の2倍に相当する額の使用料を徴収する。

 

       

    第1研修室                                第2研修室