南部町立剣吉小学校
明治8年に創立した剣吉小学校は、国道104号と青い森鉄道線沿い、剣吉城の址にあります。
剣吉の地名は、坂上田村麻呂が蝦夷氏への遠征の際、学校の南に位置する諏訪神社境内の清水が清く澄んでおり「刀剣を磨くに吉(よし)」といわれたことに由来するといわれています。
昭和9年に斗賀小学校、昭和33年に森越小学校を統合。昭和36年、NHK唱歌コンクール第2位に輝き、昭和50年、健康優良学校青森県第1位になりました。
平成23年度から青森県教育委員会からの委託により、「明日へはばたくおあもりっ子キャリア教育推進事業」に取り組んでいます。
所在地 |
〒039-0612 青森県三戸郡南部町大字剣吉字大館10-1 |
---|---|
電話番号 | 0178-75-0009 |
FAX番号 | 0178-75-1779 |
公式サイト |
- |
通学区域 | 大字虎渡、剣吉、斗賀、森越地区 |
駐車場 | 15台 |
アクセス |
南部町役場本庁舎から約4.5km、車で約10分 |
南部町立剣吉小学校のプロフィール
校訓
強い心 正しい心 あたたかい心
教育目標
志をもち、心豊かにたくましく生きる子
努力目標
よく聞き よく考え しっかり話す子
友達と力を合わせ 行動する子
健康で 体をきたえ 運動する子
沿革
- 明治8年7月
剣吉小学校創立(青森県第7大学区 第17中学区として) - 大正2年9月
校舎を現在地に移転増築 - 昭和9年4月
斗賀小学校合併 - 昭和22年4月
北川村立剣吉小学校となる - 昭和30年7月
名川町立剣吉小学校と改称 - 昭和33年4月
森越小学校合併 - 昭和50年7月
創立100周年記念式典挙行 - 平成7年10月
川守田三次郎氏より、コンサート用グランドピアノ寄贈 - 平成8年10月
国際音楽の日 ピアノコンサート(ピアニスト 森 知英さん) - 平成17年2月
音楽部、第8回マーチング&バンドコンテストオンステージ東北大会に出場 - 平成17年10月
創立130周年記念学習発表会 - 平成18年1月
町村合併により南部町立剣吉小学校となる - 平成18年2月
川守田三次郎氏より、マーチングホルン及びユーフォニアム寄贈 - 平成27年11月
創立140周年記念式典挙行
主な行事
4月/始業式、入学式、交通安全教室、参観日
5月/遠足、JRC登録式、避難訓練、運動会
6月/スポーツテスト、お楽しみ会、町陸上競技記録会
7月/児童総集会、芸術鑑賞会、宿泊学習、国内交流
8月/県学力テスト、町水泳記録会
9月/校内相撲大会、クリーン作戦、前期終業式、後期始業式
10月/国際音楽の日、学習発表会、マラソン大会
11月/避難訓練、就学時健診、児童作品展
12月/参観日、児童総集会
1月/身体計測、避難訓練
2月/新入学児保護者説明会、中学校体験入学、なわとび大会
3月/6年生を送る会、卒業式、修了式
