介護保険に関する統計・調査・報告
数字でみる介護保険・障がい・高齢福祉(統計書)
介護保険制度、介護保険事業の財政、高齢者人口の推移、被保険者、介護保険料、要介護認定、介護保険給付、介護給付適正化・低所得者対策事業、地域密着型サービス、地域支援事業、包括的支援事業、任意事業、介護サービスの苦情・相談・事故報告、介護サービス・高齢者向け事業所、障がい福祉、地域・高齢福祉に関する統計書です。
数字でみる介護保険・障がい・高齢福祉(令和4年度版・令和3年度実績) [2377KB pdfファイル]
数字でみる介護保険・モニタリング編(令和4年度版・令和3年度実績) [2394KB pdfファイル]
数字でみる介護保険・障がい・高齢福祉(令和3年度版・令和2年度実績) [2283KB pdfファイル]
数字でみる介護保険(令和2年度版・令和元年度実績) [1801KB pdfファイル]
介護事故・ヒヤリハットの発生状況調査(集計・分析結果)
事業所から報告された介護事故・ヒヤリハット情報を活用し、サービスの質の向上につなげる仕組みを有効に運営するうえでの現状の課題やニーズを把握するとともに、先進的な事例を収集し、事故情報の円滑かつ適切な活用に向けた取組みを支援します。
令和3年度介護事故・ヒヤリハットの発生状況調査の集計・分析結果 [5045KB pdfファイル]
令和2年度介護事故・ヒヤリハットの発生状況調査の集計・分析結果 [960KB pdfファイル]
介護人材の確保・定着に関するアンケート調査(集計・分析結果)
介護サービスの最大の基盤は人材であり、質の高い介護サービスを提供するためには、国や都道府県は介護報酬等の制度設計や環境整備等において、市町村は人材を呼び込み、就労支援、定着支援、キャリアアップ支援において、それぞれが役割分担を果たしながら取組む必要があります。このことから、事業所を対象に調査を行い、現状を把握し、今後の介護保険事業及び介護人材確保育成支援事業の取組みや対策に活用します。
令和3年度介護人材の確保・定着に関するアンケートの集計・分析結果 [1296KB pdfファイル]
要配慮者利用施設における避難訓練の実施結果(介護関係分)
「水防法」及び「土砂災害警戒区域等における土砂栽培防止対策の推進に関する法律」が令和3年7月16日に改正され、要配慮者利用施設の避難確保計画に基づいた避難訓練を実施した場合、その結果を市町村長に報告することが義務化されました。このことから、対象施設(事業所)に調査を行い、保険者として実施状況及び課題等を把握します。
令和4年度要配慮者利用施設における避難訓練の実施結果(介護関係分) [2925KB pdfファイル]
