認知症サポーター養成講座
認知症サポーター養成講座&SOSネットワーク事業 開催のお知らせ
- 日時 令和4年7月26日(火曜日) 10時~12時
- 場所 南部町健康センター
- 回覧ちらし [313KB pdfファイル]
- 申込・問合せ 南部町地域包括支援センター 0178-76-2555
認知症サポーター養成講座とは
認知症サポーターは「認知症サポーターキャラバン」という厚生労働省のキャンペーンによって誕生したボランティアです。認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者です。
認知症サポーターになりませんか?
キャラバン・メイトが行う「認知症サポーター養成講座(90分)」を受講することで、サポーターカードが渡され、誰でも認知症サポーターになることができます。
お住まいの地区や商店、銀行、学校などおおむね5名以上の受講者が集まれば開催できますので、お気軽にお問い合わせください。
あなたも、認知症サポーターになりませんか?
現在、町には1,658人(令和4年3月末現在)の認知症サポーターがおり、認知症の人や家族を温かく見守ってくれています。
申し込みについて
開催希望日の1カ月前まで
※日程は要相談
「認知症サポーター養成講座」のちらし [266KB pdfファイル]
認知症サポーター養成講座の様子

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2016年2月8日 /
更新日: 2022年6月10日