成人年齢引き下げ後の成人式は20歳を対象に実施します。

 改正民法の施行により、令和4年(2022年)4月より成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。

南部町では、20歳を対象に成人式を実施しておりますが、令和4年度(令和5年1月実施)以降の成人式についても、20歳を対象として実施いたします。

成人式対象年齢

20歳(当該年度に20歳を迎えられる方)

対象年齢を20歳とする主な理由

(1)就職や進学などの進路選択の時期である18歳で実施の場合、新成人の負担となり、保護者の経済的負担も重なるため。

(2)成人年齢引き下げ後も、20歳は、喫煙や飲酒、年金加入義務など、多くの規制の区切りの年齢であり、成人として節目の年であるため。

式典名について

「20歳」を用いた式典名に変更予定です。決定次第、お知らせいたします。

開催時期

1月の成人の日の前日を予定しております。

引き下げ後の対象者について

年度(開催年月) 対象者
令和4年度(令和5年1月実施) 平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれの方
令和5年度(令和6年1月実施) 平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれの方
令和6年度(令和7年1月実施) 平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの方