「南部町糖尿病予防・血糖コントロール教室業務」に係る公募型プロポーザルの実施について
公募型プロポーザルの選定結果
公募型プロポーザルにおいて、厳正かつ公平な審査を行った結果、次のとおり契約候補者を選定いたしました。
◆選定結果
契約候補者 株式会社 現代けんこう出版
「南部町糖尿病予防・血糖コントロール教室業務」について公募型プロポーザルを行います。※終了しました。
町は生活習慣の改善、合併症の発症や症状の進行等、重症化防止対策を推進しており、第2期南部町国民健康保険保健事業計画(第2期南部町データヘルス計画)の重点目標の一つである「糖尿病の早期発見・早期治療・重症化防止」に取り組んでいる。生活習慣改善への行動変容を図り、糖尿病の重症化の予防を図ることを目的に、町が行う糖尿病予防・血糖コントロール教室業務について、より効果的・効率的に実施するため、公募型プロポーザル方式により高い専門性と実績を兼ね備えた受託者の選定を行います。
手続きその他必要な事項は以下のとおりです。
業務名
南部町糖尿病予防・血糖コントロール教室業務
業務内容
南部町糖尿病予防・血糖コントロール教室業務仕様書による
業務期間
契約締結日から令和5年3月31日
実施スケジュール
本プロポーザルの主なスケジュールは次のとおりです。ただし、町の都合により変更する場合がございます。
(1) 公募開始 令和4年7月29日(金)
(2) 質問書提出期限 令和4年8月 5日(金)
(3) 質問書への回答公表 令和4年8月 8日(月)質問書の提出はありませんでした。
(4) 参加申込書等提出期限 令和4年8月12日(金)
(5) 参加資格確認結果通知発送 令和4年8月16日(火)
(6) 企画提案書等提出期限 令和4年8月23日(火)
(7) プレゼンテーション実施 令和4年8月26日(金)
(8) 審査結果通知 令和4年8月30日(火)
(9) 契約締結 令和4年8月31日 以降
参加に係る提出書類・様式
提出書類については、以下のファイルをダウンロードしてください。
様式第1号~様式第5号.docx [25KB docxファイル]
・様式第1号 質問書
・様式第2号 参加申込書兼契約書
・様式第3号 会社概要書
・様式第4号 業務実績書
・様式第5号 見積書
公告資料等
南部町糖尿病予防・血糖コントロール教室業務公募型プロポーザル実施要領.pdf [777KB pdfファイル]
南部町糖尿病予防・血糖コントロール教室業務仕様書.pdf [685KB pdfファイル]
提出・問合わせ
南部町役場 健康こども課 健康対策班
〒039-0595 青森県三戸郡南部町大字下名久井字白山91-1
電話:0178-60-7100 FAX:0178-76-3904
E-mail:kenko@town.aomori-nanbu.lg.jp
