2/15全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練が実施されます
緊急時における住民の皆さまへの迅速かつ確実な情報伝達に役立てるよう、全国一斉のJアラート訓練が実施されます。
訓練放送日時
令和5年2月15日(水曜日)11時00分頃 実施予定
※災害の発生状況、気象状況等によっては、訓練を中止する場合があります。
訓練概要
この訓練は、国が緊急情報の伝達手段である「全国瞬時警報システム(Jアラート)」を起動させ、機器の稼働状況を確認し、緊急時にも情報伝達が確実に行えるようにするために実施されるものです。
※ 防災行政無線(屋外スピーカー)から放送が流れます。訓練放送ですので、お間違いのないようご注意ください。
皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
Jアラート(全国瞬時警報システム)とは
Jアラート(全国瞬時警報システム)は、弾道ミサイル情報、津波情報、緊急地震速報等、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を人工衛星を用いて国が自治体に送信し、防災行政無線等を自動起動させ放送することにより、国から直接住民に対し緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。

登録日: 2021年10月1日 /
更新日: 2023年1月13日