投票に行こう!
 

選挙で投票するまでの基本的な流れについて説明します。


(1)選挙が近づくと新聞やテレビ、広報誌などで情報が流れます。

 投票日や候補者の情報などが紹介されます。

 

(2)選挙権がある方の自宅に「入場券」が届きます。

 入場券が届かない場合は、転入日や転出日などの事情で選挙権がない場合もありますので、お手数ですが選挙管理委員会(TEL 0178-76-2111)までお問い合わせください。 

 ※入場券がなくても選挙権があれば投票できます。

パターン1 投票日に投票に行ける場合

(3)入場券には、投票日と投票時間、投票所が記載されていますので、入場券を持って指定された投票所で投票してください。

 投票所は住所(行政区)によって異なりますので、入場券に記載された投票所で投票してください。 

パターン2 投票日に投票に行けない場合

(3)投票日に投票に行けない方のために、町内3か所に期日前投票所を設けています。入場券を持って最寄りの期日前投票所で投票してください。

 期日前投票が便利になりました。町内3か所の期日前投票所のどこでも投票できます。

【投票できる期日前投票所】
  南部町いちょうホール1階 町民室(南部町大字平字広場28-1)
  福地支所1階 町民コーナー(南部町大字苫米地字下宿23-1
 南部支所1階 町民ロビー(南部町大字沖田面字沖中46)

 ※そのほか、入院中の方や老人ホームに入所している方などの投票方法は投票の仕方をご覧ください。