南部町空き家・空き地利活用促進事業補助金について
南部町では、空き家・空き地バンクへの物件登録を促進するため、登録したい空き家にある家財道具の処分等に対する補助及び空き家の解体処分に対する補助を実施しています。
これまで、空き家内に家財道具等があるために登録できなかった方、空き家を解体したくてもできなかった方、物件登録を検討している方はぜひご活用・ご相談ください。
※必ず片付けや解体事業を行う前にご相談ください。
事業目的
空き家・空き地バンクに登録するために空き家の家財道具の処分等の環境整備を行うことによる、空き家及び空き地の確保、移住・定住の促進。
補助対象事業
空き家・空き地バンクへ登録する物件の環境整備又は空き家の解体処分を行う下記の事業に係る費用に対し、補助金を交付します。
(1)空き家を売却又は長期にわたり賃貸するために家財道具の処分等の環境整備を行う事業であって、補助金の交付を受けた日の属する年度と同一年度内に完了する事業
(2)空き地を売却又は長期にわたり賃貸するために空き家の解体処分を行う事業であって、補助金の交付を受けた日の属する年度と同一年度内に完了する事業
※(2)に係る空き家に対し、抵当権が設定されている場合は、対象事業として認めることができませんのでご注意ください。
補助対象経費
1.ごみ処理手数料
2.ごみ収集・運搬料金
3.特定家庭用機器リサイクル料金
4.その他廃棄物処分にかかる経費
5.敷地内の樹木伐採・草刈等の環境整備にかかる経費
6.空き家の解体処分にかかる経費
補助金額
(1)補助率:10/10 上限:10万円
(2)補助率:1.25/10 上限:20万円
申請
※必ず、片付けや解体を行う前にご相談ください。
実績報告
【提出書類】
補助金の請求
南部町空き家・空き地利活用促進事業補助金交付額確定通知書(様式第8号)によって交付の通知を受けた方は、南部町空き家・空き地利活用促進事業補助金請求書(様式第9号) [23KB docxファイル] を提出してください。
要綱
南部町空き家・空き地利活用促進事業補助金交付要綱 [149KB pdfファイル]
