サービス費用の支払い
介護保険のサービスを利用したときは、原則として利用料の1割または2割を支払います。
サービスの利用限度額(1ヶ月)
要介護度ごとに1ヶ月に利用できる金額には上限(限度額)が設けられています。
限度額を超えてサービスを利用した分は、全額自己負担になります。
要介護度 | 利用限度額 | 自己負担 | |
1割 | 2割 | ||
要支援1 |
50,030円 |
5,003円 |
10,006円 |
要支援2 |
104,730円 |
10,473円 |
20,946円 |
要介護1 |
166,920円 |
16,692円 |
33,384円 |
要介護2 |
196,160円 |
19,616円 |
39,232円 |
要介護3 |
269,310円 |
26,931円 |
53,862円 |
要介護4 |
308,060円 |
30,806円 |
61,612円 |
要介護5 |
360,650円 |
36,065円 |
72,130円 |
※日常生活費及び特別なサービスを希望した場合の差額は自己負担になります。
※施設や短期入所では、居住費(滞在費)と食費は自己負担になります。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2015年12月17日 /
更新日: 2016年3月18日