健診結果の提供をお願いいたします

 南部町国民健康保険に加入されている40歳~74歳の方で、町の特定健診を受診せずに、職場で健診を受診される方は、町への健診結果の提供にご協力をお願いいたします。

 健診結果を提出していただいた方で、メタボリックシンドロームの該当する方やその疑いがあると判定された方には、町の保健師・管理栄養士が実施する、生活習慣改善のための「特定保健指導」を無料でお受けいただけます。

 なお、健診結果は、ご本人の健康管理を行うための保健指導や健診データの集約・分析以外の目的では使用いたしません。

対象となる方

 40歳~74歳の国民健康保険被保険者(加入者)で、町の特定健診を受けずに、職場の健診を受診された方

提供していただくもの

 1.令和3年度中(令和3年4月1日~令和4年3月31日)に受診した健診の結果票(原本はお返しします)

 2.健診結果提出同意書兼質問票 [155KB pdfファイル] 

 なお、健診結果を提供いただく際には、以下の特定健康診査検査項目が含まれていることをご確認ください。

 項目が不足している場合は健診結果を提供することができません。

特定健康診査検査項目
基本情報 (1)受診者名 (2)受診日 (3)医療機関名 (4)健診を実施した医師名
診察など (5)診察結果 (6)総合判定 (7)身長 (8)体重 (9)腹囲 (10)血圧
血液検査(脂質) (11)中性脂肪 (12)HDLコレステロール (13)LDLコレステロール又はNon-HDLコレステロール
血液検査(肝機能) (14)AST(GOT) (15)ALT(GPT) (16)γ-GT(γ-GTP)
血液検査(血糖) (17)空腹時血糖又はHbA1c
尿検査 (18)尿たん白 (19)尿糖
 健診結果の提供方法

 健診の結果が出ましたら健診結果票と健診結果提出同意書兼質問票を健康こども課まで提出してください。

 ※健診結果を提供いただいた場合は、後日粗品を添えてお返しします。

 なお、令和3年度の健診結果の提出期限は、令和4年7月末までとなりますのでご注意ください。

健診結果を提供いただきたい理由

 特定健診の受診率に応じて国からの交付金が交付されるため、国保財政の安定化につながります。

 また、今後の町における保健事業の展開を検討する上で貴重な資料となり、多くの被保険者の健診結果を収集することにより、町の現状に合った保健事業の計画及び実施につながることとなります。保健事業の実施により生活習慣病の重症化を防止することは、医療費の抑制につながり、患者・保険者ともに負担が軽減されることとなります。さらに医療費の抑制につながることは、国民健康保険税の軽減が実現する可能性もあるため、被保険者の負担軽減にもつながります。