令和2年10月1日から、異なるワクチンを接種する際の接種間隔が変更になります

 異なるワクチン間の場合、接種してから次のワクチンを接種するまでに、一定の間隔をあける必要がありました。従来(令和2年9月30日まで)は、生ワクチンなら接種してから27日以上、不活化ワクチンなら接種してから6日以上の間隔をおかないと次のワクチンを接種することができませんでした。

 令和2年10月1日からは、定期接種実施要領の改正に伴い、その制限が一部緩和されることになりました。

 今後は、注射による生ワクチン間のみ接種してから27日以上あけることとし、そのほかのワクチンについては、制限がなくなります。

 ただし、同じ種類のワクチンを複数回接種する際の接種間隔に変更はありませんので、ご注意ください。

 詳しくは、以下のお知らせをご覧ください。 

 予防接種の接種間隔の変更について(お知らせ).pdf [634KB pdfファイル]  

各ワクチンの分類

注射生ワクチン

 BCG・MR(麻しん風しん混合)・水痘 など

経口生ワクチン

 ロタウイルス

不活化ワクチン

 Hib・小児肺炎球菌・B型肝炎・四種混合・日本脳炎・二種混合・ヒトパピローマウイルス

 インフルエンザ など

 留意事項

 接種後数日間は、発熱や接種部位が腫れるなどの症状がでることがあります。規定上接種が可能な期間であっても、お子さんの体調に問題がないことを確認してから受けましょう!