令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)とは
食費等の物価高騰に直面する低所得のひとり親世帯の生活を支援するため、生活支援特別給付金を支給するものです。
支給対象者
(1)令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方【申請不要】
(2)公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方【申請必要】
(令和3年中の収入が支給制限限度額未満の方に限る)
(3)食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方【申請必要】
※上記(2)又は(3)に該当する場合であっても、ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の支給を既に受けている場合は、本給付金の支給は受けられません。
支給額
児童1人当たり一律5万円
給付金の支給手続き
(1)令和5年3月分の児童扶養手当が支給される方
申請は不要です。
対象の方へは、「給付金(ひとり親世帯分)に係るお知らせ」を送付しております。
◆支給日
令和5年5月30日(月)
県から、児童扶養手当が支給されている口座に振り込まれます。
(2)公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
申請が必要です。
◆申請方法
下記の「必要書類チェックリスト(公的年金給付等受給者)」をご確認いただき、郵送または南部町健康センター(4)番窓口へ直接ご提出ください。
〇必要書類チェックリスト(公的年金給付等受給者).pdf [203KB pdfファイル]
〇低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給申請書.pdf [392KB pdfファイル]
〇簡易な収入額の申立書(申請者本人用).pdf [240KB pdfファイル]
〇簡易な収入額の申立書(扶養義務者用).pdf [204KB pdfファイル] (同居している親族がいる場合は必要です。)
〇簡易な所得額の申立書.pdf [271KB pdfファイル] (本人または扶養義務者の収入額が収入基準額を超えている場合は必要です。)
↓記入例はこちら↓
・収入額の申立書(申請者本人用)記入例.pdf [266KB pdfファイル]
・収入額の申立書(扶養義務者用)記入例.pdf [230KB pdfファイル]
・所得額の申立書記入例.pdf [296KB pdfファイル]
◆申請期間
令和5年5月29日(月)から令和6年2月29日(木)まで 郵送の場合は必着
◆支給日
支給が決まり次第、支給決定通知書によりお知らせいたします。
(3)食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
申請が必要です。
◆申請方法
下記の「必要書類チェックリスト(家計急変者)」をご確認いただき、郵送または役場窓口へ直接ご提出ください。
〇必要書類チェックリスト(家計急変者).pdf [203KB pdfファイル]
〇低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給申請書.pdf [393KB pdfファイル]
〇簡易な収入見込額の申立書(申請者本人用).pdf [303KB pdfファイル]
〇簡易な収入見込額の申立書(扶養義務者用).pdf [235KB pdfファイル] (同居している親族がいる場合は必要です。)
〇簡易な所得見込額の申立書.pdf [252KB pdfファイル] (本人または扶養義務者の収入額が収入基準額を超えている場合は必要です。)
↓記入例はこちら↓
・収入見込額の申立書(申請者本人用)記入例.pdf [329KB pdfファイル]
・収入見込額の申立書(扶養義務者用)記入例.pdf [262KB pdfファイル]
・所得見込額の申立書記入例.pdf [259KB pdfファイル]
◆申請期間
令和5年5月29日(月)から令和6年2月29日(木)まで 郵送の場合は必着
◆支給日
支給が決まり次第、支給決定通知書によりお知らせいたします。
申請先
南部町健康センター 健康こども課 子育て支援班(4番窓口) 子育て世帯生活支援特別給付金担当
住所:〒039-0595 南部町大字下名久井字白山91-1
関連サイト
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」の振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください
ご自宅や職場などに県・市町村やこども家庭庁(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合には、お住まいの市町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
問い合わせ先
◇こども家庭庁コールセンター
電話番号 0120-400-903
受付時間 平日 9:00~18:00
◇健康こども課 子育て支援班
電話番号 0178-60-7100
