本文
遺児入学祝金等支給制度
町は、遺児の健全な育成と福祉の増進のため、小・中学校に入学する遺児、中学校を卒業する遺児に祝金を、父又は母の死亡により遺児となったときは弔慰金を支給しています。
該当する方は、申請が必要です。
対象
南部町内に住所を有し、次に当てはまる遺児(義務教育終了前の児童)を養育する者
- 父母が死亡した児童
- 父又は母が死亡した児童
- 父又は母に引き続き1年以上遺棄されている児童
- 父又は母の生死が引き続き3箇月以上明らかでない児童
- 父又は母が法令により引き続き1年以上拘禁されている児童
- 父又は母が引き続き1年以上行方不明となっている児童
- 父又は母の心身障害の程度が児童扶養手当法(昭和36年法律第238号)第4条第1項第1号ハ又は同項第2号ハに該当する状態にあり、父又は母が労働力を失っている児童
- その他前各号に準ずると認められる児童
支給額
入学祝金 遺児1人につき 7,000円
卒業祝金 遺児1人につき 10,000円
弔慰金 死亡した父母又は父若しくは母につき 15,000円
申請受付
健康こども課(南部町健康センター)
申請に必要なもの
- 遺児入学祝金等受給申請書
- 遺児入学祝金等口座振込依頼票
- 保護者名義の通帳
申請受付期間
- 入学祝金は、小学校又は中学校に入学する年の4月
- 卒業祝金は、中学校を卒業する年の3月
- 弔慰金は、父又は母の死亡により児童が遺児となった後