本文
こころの健康に関する各種相談窓口のご案内
各種相談窓口のご案内
こころが疲れていませんか?~各種相談窓口のご案内~
こんな症状はありませんか?
- わけもなくつかれたような感じがして、元気がでない。
- 食欲がわかない、食事がおいしく感じない。
- よく眠れない、朝早く目が覚める。
- 自分が役にたつ人間だとは思えない。
- 死んでしまいたいと思う。
これらは、「うつ病」の前兆を示す「SOSサイン」の場合があります。
つらいことがあったり。心配事を抱えていたりすると、ストレスにより心身に様々な症状が現れます。
放っておくと、うつ病などの心の病気の発症リスクが高まります。
気になる症状があれば、早めに専門機関へ相談しましょう。
ひとりで悩まずに、話を聞いてもらうだけで、心がラクになることがあります。
身近な人や、次のような各種相談窓口に相談してみましょう。
ひとりで抱え込まず、あなたのつらさを伝えてみてください。
まずは相談を・・・
青森県健康福祉部障害福祉課発行のチラシ
青森県こころの相談窓口連絡先一覧 [PDFファイル/1.01MB]
令和6年度 青森県 SNSを活用した相談事業について
青森県では、毎年、期間限定で、LINEによる若者向けの相談窓口を開設しています。
学校のこと、友だち、家族のこと、将来への不安、どんな内容でも大丈夫!
専門の相談員が親身に対応します。
秘密は守ります。
開設期間
令和6年8月19日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)
年末年始(12月29日~1月3日)を除く
受付時間
17時30分~23時30分まで
対象者
青森県内の中学生、高校生、大学生、概ね40歳未満の若者
利用方法
チラシ内の二次元コードをスマートフォン等で読み込んで友だち登録をすると、LINEで相談ができます。
チラシ LINE相談2024 [PDFファイル/3.52MB]
アカウント名は「ひとりじゃないよ。@青森県」です。
注意事項
相談が集中している時は、すぐに応えられない場合がありますので、ご了承ください。
お問い合わせ
青森県健康医療福祉部 障がい福祉課 障がい企画・精神保健グループ
[電話]017-734-9307