ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南部町役場 > 福祉介護課 > 障がい者手帳をお持ちの方などへの税制上の措置について

本文

障がい者手帳をお持ちの方などへの税制上の措置について

ページID:0001551 更新日:2025年4月19日更新 印刷ページ表示

所得税および町・県民税

身体障害者手帳・愛護手帳(療育手帳)・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、またその親族の方は、申告時に上記手帳を提示することによって、所得控除を受けることができます。

 インターネットを利用可能な方は、タックスアンサー「コード1160」をご覧下さい。

問い合わせ先

  • 南部町役場 税務課 電話番号:0178-76-2111(代)
  • 八戸税務署 電話番号:0178-43-0141

自動車税・自動車取得税

 主に、心身障がい者本人または心身障がい者と生計を一にする方が、心身障がい者の通学・通院・通所・生業のため、自動車を新規購入する時や所有している自動車を使用する場合、自動車取得税、自動車税の免除が受けられます。ただし、障がいの程度等により該当になりますので、お問い合わせ下さい。なお、自動車税免税は、障がい者1人につき自動車1台までです。

普通自動車税・自動車取得税

 各種書類を持ち、県税事務所へ免除申請します。

  • 自動車が障がい者本人名義で本人運転の場合:下記の必要書類を持参
  • 上記以外の場合:生計同一証明書と必要書類を持参

軽自動車税

 各種書類を持ち、5月末の納付期限1週間前までに税務課へ免除申請します。

  • 自動車が障がい者本人名義で本人運転の場合:必要書類を持参
  • 上記以外の場合:生計同一証明書と必要書類を持参

必要書類

  1. 個人番号がわかるもの
  2. 身体障害者手帳・愛護手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれか
  3. 納税通知書
  4. 運転免許証
  5. 自動車検査証または自動車検査証記録事項(所有者・使用者・車検の有効期間の満了する日がわかるもの)

生計同一証明書

次の機関で交付を受けてください。

  • 身体・知的障がい・・・必要書類、生計同一確認書類(保険証、源泉徴収票、民生委員による状況報告書のいずれか)を持参の上、健康センター福祉介護課または住民生活課、福地支所、南部支所へ
  • 精神障がい・・・必要書類と生計同一確認書類、住民票謄本を持参の上、青森県三戸保健所へ

窓口

  • 南部町役場 税務課 電話番号:0178-76-2111(代)
  • 八戸県税事務所 電話番号:0178-27-5111(代)