本文
創業事業費補助金
南部町創業事業費補助金について
創業による雇用の創出及び町の産業の活性化並びに定住促進を図るため、新たに南部町内で計画的に創業又は第二創業をする方に対し、補助金を交付します。
(1)事業実施期間
令和7年4月1日(月曜日)から予算の範囲内で先着順で受付します。
※予算の範囲を超える場合(見込みを含む。)は、年度の途中でも受付終了となります。
(2)補助対象者
- 南部町内に住所を置く方で、町税等の滞納が無い方
- 創業後、南部町商工会に加入している方、または補助事業終了までに加入する方
- 創業後の方で、創業の日から3年を経過していない方
- 補助金申請した年度内に、確実に創業できる方
- 特定創業支援事業を受けた方、または受ける方
(3)補助対象事業
- 南部町商工会で創業相談を受け、事業計画の実施において支援を得ていること。
- 事業計画に妥当性、継続性、将来性があること。
(4)補助対象経費
ア 事業所開設等に係る経費
- 土地及び建物の取得、建築、賃借、改修、看板等の構築物等に要する経費
- 機械装置及び設備の購入、賃借、改修等に要する経費
- 車両、工具及び備品等の購入及び賃借等に要する経費
- その他開設のために必要と
イ 広報費、法人登記費
- 広告宣伝に要する経費(新聞広告、チラシ製作・配布、パンフレット等印刷費、DM等の郵送料、展示会等の出店費用等)
- 法人設立時の登記に要する経費
(5)補助率と補助上限
- 補助率 2分の1
- 補助上限
ア 事業所開設経費 100万円
イ 広報、法人登記にかかる経費 30万円
→ アとイの合計が補助金になります。
※「特定創業支援事業を受けた方」とは、21あおもり産業総合支援センター又は青森県よろず支援拠点のインキュベーション・マネジャー(Im)による創業個別相談のうち、「経営・財務・人財育成・販路開拓」の4項目を含む相談を4回以上かつ1カ月以上行い、4項目全ての知識を身に付けた方です。
※この補助金は、他の補助事業が適用される場合でも、併せて利用することができます。
補助金の申請をお考えの方は、下記のいずれかまで事前にお問合せください。
南部町役場 商工観光課(創業支援担当) TEL:0178-38-5965
南部町商工会 TEL:0178-38-1159
【↓ 詳しくは下記要綱等をご覧ください ↓】