ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南部町役場 > 総務課 > 南部町消防団員の二級小型船舶資格取得について

本文

南部町消防団員の二級小型船舶資格取得について

ページID:0001760 更新日:2024年3月21日更新 印刷ページ表示

町では、当町を横断する馬淵川での有事に備え、多様化する河川での救済活動に効力を発揮する、船外機付きゴムボートの操作が行えるよう、二級小型船舶操縦資格取得する消防団員に、補助金を交付します。

補助対象・要件

  1. 国土交通省に登録されている小型船舶教習所に入校し、国家試験(学科・実技)の免除コースを受講すること
  2. 免許の資格取得後、南部町消防団員として5年以上の活動継続を確約できる者
  3. 免許の資格取得後、3年以内に青森県消防学校の機関員コースを修了することができる者
    ※やむを得ない事情により上記コースに入校できないときは、消防団長がこれを認める場合において、消防団長が指定する講習を受講する

補助金額

免許取得に要する経費の1/2以内。(補助上限額6万円)

申請受付

交付申請を希望される方は、総務課広報防災班(Tel 0178-84-2111)まで、ご連絡ください。