本文
小中学校統合アンケート
小中学校統合アンケートについて
令和5年4月に町内の小学校が8校から3校に、中学校が4校から3校に統合されたことに伴い、学校生活がどのように変化したか等、児童生徒及びその保護者に対してアンケートを実施しました。
児童生徒が統合して「とても良かった」「良かった」が計92.6%の結果となり、また、保護者も86.2%であり、総じて統廃合は良かったとの結果となりました。
学校統合して良かった理由としては、新しい友人ができた、運動会・学習発表会などの行事が盛り上がったなどが多くあげられました。また良くなかった理由としては、学級活動が楽しくなかった、勉強がわからなくなった、バス通学が嫌だったなどがあげられました。
今後、このアンケートで寄せられた意見等を改善しながらより良い学校生活が送れるように取り組んでいきます。
集計結果
(1)町内小学校(2年生~6年生)の児童及び福地中学校(旧杉沢小、中)の生徒 [PDFファイル/621KB]
(2)町内小学校及び福地中学校(旧杉沢小、中)の保護者 [PDFファイル/614KB]