本文
南部町認知症本人ミーティング
南部町認知症本人ミーティング「はなみづきの会」について
認知症本人ミーティングとは
認知症本人が集い、本人同士が主となり、自らの体験、希望及び必要としていることを語り合い、自分たちの今後のより良い暮らしや暮らしやすい地域のあり方を語り合う場です。
認知症になっても、もの忘れが出てきても、自分が「やってみたい」と思うことを実現することができます。
南部町認知症本人ミーティング「はなみづきの会」チラシ [PDFファイル/2.4MB]
対象者
南部町に住所がある方で、下記に該当する方
- 認知症や軽度認知障害の診断を受けた方
- もの忘れのある方
なお、介護・福祉サービスを利用している方もご参加いただけます。
開催日時
原則として毎月第4木曜日 10時00分から11時30分
祝日や開催内容の関係で、変更になることもあります。詳しくはお問い合わせください。
開催場所
原則として南部町健康センター
開催内容
茶話会・食事会、お出かけ(送迎付き)、調理実習、作品づくり等
参加者がやってみたいこと、得意なこと、趣味等を踏まえ、参加者で話し合って決めています。
参加費
無料
ただし、食事会の代金や調理実習の食材費等、自己負担が発生する場合があります。
申込み・問合せ先
南部町地域包括支援センター(南部町健康センター内)
住所 南部町大字下名久井字白山91番地1
電話 0178-76-2555