ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南部町役場 > 学務課 > 学校施設開放事業【令和7年度の団体登録を受付しています】

本文

学校施設開放事業【令和7年度の団体登録を受付しています】

ページID:0008132 更新日:2025年3月4日更新 印刷ページ表示

1 事業内容

地域住民のスポーツ・レクリエーション及び学習文化活動の場の確保を図るため、町立小学校及び中学校等の校庭、体育館、その他の体育施設を学校活動の支障にならない範囲で開放しています。

 

※要綱は、下のファイル名をクリックするとダウンロードできます。

【要綱】学校施設開放事業実施要綱 [PDFファイル/259KB]

2 利用団体登録の要件

活動する団体の代表者が18歳以上で町内に在住し、かつ団体登録者が5人以上であり、その半数以上が町内に在住、在勤又は在学している団体

3 団体登録手続

南部町教育委員会学務課

4 申請方法

​【様式1】学校施設利用団体登録申請書(兼承認通知書)と【様式2】学校施設利用申込書(兼利用許可通知書)を記入し、申請してください。

5 申請書類

※申請書類は、下のファイル名をクリックするとダウンロードできます。

 

【様式1】

学校施設利用団体登録申請書(兼承認通知書)【PDF様式】 [PDFファイル/361KB]

学校施設利用団体登録申請書(兼承認通知書)【Excel版】 [Excelファイル/27KB]

※会費・要綱等がある場合は、団体の会則・規約等と予算書も添付してください。

 

【様式2】

学校施設利用申込書(兼利用許可通知書)【PDF版】 [PDFファイル/206KB]

学校施設利用申込書(兼利用許可通知書)【Excel版】 [Excelファイル/22KB]

 

※各学校の空き状況は、下のファイル名をクリックするとダウンロードできます。

令和7年度南部町学校施設開放事業 【空き状況】(令和7年2月28日時点)【PDF版】 [PDFファイル/171KB]

 

6 申請期間

令和7年度の4月から利用を希望する場合は、令和7年3月14日までに申請をしてください。4月以降も随時受け付けますが、利用可能となるまで学校での調整が必要となり、時間を要しますのでご注意ください。

7 施設開放を行っている学校

・福地小学校(体育館・校庭)

・名川小学校(体育館・校庭)

・南部小学校(体育館・校庭)

・福地中学校(体育館)

・名川中学校(体育館・格技場・テニスコート)

・南部中学校(体育館・テニスコート)

・旧福地小学校(体育館・校庭・音楽室)

・旧杉沢小学校(体育館・校庭)

・旧剣吉小学校(体育館・校庭・音楽室)

・旧向小学校(体育館・校庭)

8 開放日時

・平日

・土曜日・日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日

・学校休業日

 

※開放時間は、午前9時から午後9時までですが、学校や地域の実情を踏まえて、別に定めます。

9 費用負担

開放施設事業の使用料は、無料とします。

10 施設使用の優先順位

開放施設は、地域行事、地域活動及び選挙時の投票所等の行事を最優先として、優先順位を次のとおりとします。

(1)学校教育及び学校教育の延長又は密接不可分と校長が認めるもの(学校行事、部活動、PTA、地域活動等)

(2)広く地域住民を対象とした公益的な活動(選挙、防災訓練等)

(3)定期利用団体による利用(施設開放事業)

11 その他

・利用の申請が他の利用登録団体と重複した場合にあっては、利用の調整を行います。

・利用できる施設は、1団体につき1施設とし、複数の施設は利用できません。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)