ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南部町役場 > 健康こども課 > 0歳児から2歳児の保育料無償化のお知らせ

本文

0歳児から2歳児の保育料無償化のお知らせ

ページID:0008297 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

令和7年4月から、南部町に住民票のある0歳児から2歳児のお子さんの保育料(利用者負担金)を無償化します(申請の手続きはありません)。

 

【趣旨】

 子育て世帯の経済的負担を軽減し、安心して子どもを産み育てることができる環境づくりを推進することを目的に、0歳児から2歳児の児童の保育料を無償化する。

 

【対象】

 南部町に住民票のある0歳児から2歳児で、特定教育・保育施設等及び認可外保育施設を利用する児童

 ※認可外保育施設を利用している場合は、保育料を施設へお支払いいただき、領収書の写し等と請求書を町に提出し当該金額を請求いただきます。

  該当となる方は南部町健康こども課子育て支援班(0178-60-7100)へご連絡ください。

 

【保育料無償化の流れ】

 保育料については、これまで保護者の皆様から市町村民税額に応じた保育料を入所施設へお支払いいただいていました。

 令和7年4月からは施設から保護者への請求がなくなり、町に対して施設が請求することになります(認可外保育施設を除く)。

 ※広域利用で「保育所」を利用している方は、町への納付が不要となります。町から納付書も送付しません。

 

【注意点】

 ・保育料は無償化となりますが、副食費やその他の費用については、引き続き施設から請求があります。

 ・毎年9月の保育料算定替えのために行っている市町村民税額の調査は、継続して行いますのでご協力をお願いいたします(副食費免除の該当の有無等を判断しているため)。

 ・園の利用に係る条件は、これまでと変わりません。

  就労状況が変わったり、育児休業取得等で利用条件が変わる場合は必要書類を忘れずに提出してください。