本文
パブリックコメント(ご意見募集)
わたしの意見提案制度(パブリックコメント)について
南部町では、町政への町民参加をより一層促進するため、町の重要案件、基本事項等に関する企画立案段階での町民意見反映の仕組みとして、「パブリックコメント」を導入しています。
町の総合計画や分野別計画の策定・変更、広く町民生活に影響を及ぼすと思われる条例の制定・改廃などの際に、町民の皆さんからのご意見を募集しますので、ご意見をお寄せください。
制度の流れ
<ステップ1>計画案、条例骨子案等の立案
↓
<ステップ2>計画案、条例骨子案等の公表
【公表手段】次のいずれか
1.役場、支所等に公表資料設置
2.南部町ホームページへの掲載
3.広報なんぶちょうでの告知
4.報道機関への発表
↓
<ステップ3>町民等からの意見募集
【募集期間】2週間から1ヶ月程度
【提出方法】電子メール、郵送(封書・はがき)、Fax等
【留意事項】氏名、住所等の明記
↓
<ステップ4>意見等に対する町の考え方の整理、結果公表
【意見反映】案等の修正
【公表手段】ステップ2の公表手段と同様
意見を募集中の案件(予告含む)
〇八戸圏域8市町村国土強靭化地域計画改定(案)への意見を募集します。
〇 第3期南部町子ども・子育て支援事業計画(最終案)に対するパブリックコメント募集
回答:意見なし
〇 第4次南部町健康増進計画 すこやか南部21(最終案)に対するパブリックコメント募集
回答:意見なし
〇 第2次いのち支える南部町自殺対策計画(最終案)に対するパブリックコメント募集
回答:意見なし
〇 第7期南部町障がい福祉計画及び第3期障がい児福祉計画(計画素案)に対するパブリックコメント募集
回答:意見なし
〇 第4次南部町食育推進計画に対するパブリックコメント募集
回答:意見なし
〇 第9期南部町介護保険事業計画・高齢者福祉計画に対するパブリックコメント募集