本文
11 住み続けられるまちづくりを
包括的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住性を実現する
今日の日本にはスラムと呼ばれるような地域はほとんど残っていませんが、地域内のすべての人が快適な住環境を確保でき、かつ自然災害発生時にも地域住民が安全に避難できるような仕組みを準備しておくことが求められています。ホームレス状態に陥った人を適切に保護することが出来る施策は、役所内の縦割りを超えて構築される必要があります。
安心して誰もが使える公共スペース・公園などの整備は避難場所としても、地域づくりのための拠点としても重要です。また、お年寄りや子どもたち、外国人など地域内に住むすべての人が使いやすく便利な交通機関を安心して使えるよう整えていくことも必要です。
加えて、子育て世代にも住みやすく、障がい者も社会参加しやすい街づくり(ハード)とともに、地域の文化遺産、自然遺産を守ることにも配慮することで住んでいる人が自分たちの地域に誇りを持ち、地域の課題を住民の参加型で解決していくような包摂的な仕組み(ソフト)も必要です。
計画・事業・政策
- 2024年3月21日更新パブリックコメント(ご意見募集)
- 2024年3月21日更新誘致企業紹介
- 2024年3月21日更新三町食べ歩きスタンプラリー7月19日より開催!!
- 2024年3月21日更新ふくちアイスアリーナ施設整備について
- 2024年3月21日更新ふくちアイスアリーナ(屋内スケートリンク)
- 2024年3月21日更新バーデパークQ&A
- 2024年3月21日更新アヴァンセふくち(宿泊施設)
イベント・講座・募集
- 2024年12月10日更新南部地方えんぶり
- 2024年9月11日更新あおもり鍋自慢の開催について
- 2024年9月10日更新とまべちまつり開催について
- 2024年8月29日更新名川秋まつり
- 2024年7月24日更新南部町民感謝祭の延期について
- 2024年6月5日更新ジャックドまつり
- 2024年3月26日更新八戸市民対象~チェリウス割引事業~
- 2024年3月21日更新消防団員と同居家族対象 チェリウス割引事業
- 2024年3月21日更新湧口団地
- 2024年3月21日更新名川チェリリン村
- 2024年3月21日更新牧野平団地
- 2024年3月21日更新馬淵川クリーン作戦について
- 2024年3月21日更新南部町春まつり
- 2024年3月21日更新苫米地駅前団地
- 2024年3月21日更新長谷ぼたん園
- 2024年3月21日更新滝田団地
- 2024年3月21日更新第二苫米地駅前団地
- 2024年3月21日更新相内団地
- 2024年3月21日更新森越団地
- 2024年3月21日更新自然・キャンプ場
- 2024年3月21日更新佐野平団地
- 2024年3月21日更新向山団地
- 2024年3月21日更新沖田面第2団地
- 2024年3月21日更新沖田面第1団地
- 2024年3月21日更新ひろば台団地
- 2024年3月21日更新イベント情報
- 2024年3月21日更新南部まつり~夏は花火~
支援・助成
- 2024年5月27日更新合併処理浄化槽の設置費補助金について
- 2024年4月1日更新達者村花壇コンクール事業費補助金
その他
- 2024年11月20日更新町営住宅入居募集(随時募集)