ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南部町役場 > 住民生活課 > 戸籍証明書等の郵送請求ができます

本文

戸籍証明書等の郵送請求ができます

ページID:0006895 更新日:2024年10月29日更新 印刷ページ表示

 遠方にお住まいの方など戸籍証明書等を直接窓口でお受け取りになれない場合は、郵便請求することができます。
 電話やファックス、電子メール等でのご請求は受け付けていませんのでご了承ください。

※お近くの市区町村窓口で戸籍証明書等が請求できます(広域交付)。

※マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ等でも戸籍証明書等が取得できます(コンビニ交付)。

請求に必要なもの

(1)必要事項を記載した請求書

 戸籍謄抄本住民票郵送交付請求書 [PDFファイル/112KB]をダウンロード、印刷して必要事項を記入してください。
 なお、便箋などに以下の事項を記入して、請求することも可能です。

・請求者の現住所、氏名、生年月日、日中連絡が取れる電話番号、必要な方との続柄
・必要な戸籍等の本籍、筆頭者の氏名
・必要な戸籍等の種類、枚数

※請求書等に不備があった際にはご連絡をしますので、日中連絡が取れる電話番号を必ずご記入願います。
 なお、連絡が取れない場合は、やむを得ず請求書等をそのまま返送することがあります。

(2)本人確認書類

 請求者の現住所(返信用封筒の宛て名と同じ住所)及び氏名、生年月日が確認できる下記書類の写しを同封してください。

・運転免許証、マイナンバーカード、健康保険被保険者証など(有効期限内のもの)

(3)交付手数料

 手数料分の定額小為替又は普通為替(ゆうちょ銀行・郵便局で取り扱っています。)、現金書留
 ※為替の購入には発行手数料がかかります。額面への記入、押印は不要です。
 ※切手及び収入印紙は受付けできません。

(4)返信用封筒

 封筒に切手を貼り、郵便番号、住所、氏名を記入してください。
 ※返信用切手が不足する場合は、「不足分受取り人払い」にて返送しますのでご了承くだ
 さい。
 ※証明書は、請求者の住民登録をしている住所地にお送りいたします。

到着までの期間について

 住民生活課で請求書を受領した日の翌日頃には証明書の返送を行っております(請求書類に不備が無い場合)。
 到着時期につきましては、往復の配達日数によりますので、郵便局等でご確認のうえご請求ください。
 (速達やレターパック等の場合は配達日数を短縮することができます。<外部リンク>

交付手数料

 
種  類 単  位 金  額
戸籍謄本・抄本(全部事項証明・個人事項証明) 1通 450円
除籍謄本・抄本(全部事項証明・個人事項証明) 1通 750円
改製原戸籍謄本・抄本 1通 750円
届出受理証明書 1通 350円
届書等情報内容証明書 1通 350円
届書記載事項証明書 1通 350円
戸籍の附票(全部証明・一部証明) 1通 300円
身分証明書 1通 300円
独身証明書 1通 350円

請求先

〒039-0592

青森県三戸郡南部町大字平字広場28番地1

南部町役場 住民生活課 戸籍住基班 宛

Tel:0178-38-5963

注意事項等

本人確認にご協力を

 南部町では、「なりすまし」による第三者からの虚偽の申請による証明書の不正取得及び台帳等の閲覧を防止し、みなさまの個人情報を保護するため、申請時の「本人確認」を行っております。
 みなさまにはお手数をおかけしますが、請求の際には、運転免許証など本人であることが確認できるものを同封してください。
 本人確認書類を同封いただけない場合は、証明書の交付はできません。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)