ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南部町役場 > 農林課 > クマなどの有害鳥獣にご注意ください。

本文

クマなどの有害鳥獣にご注意ください。

ページID:0001060 更新日:2024年8月28日更新 印刷ページ表示

有害鳥獣に遭遇したとき

 全国的に、クマ・イノシシ・ニホンジカの出没が増えています。

 また、クマによる人身事故も、県内外で発生しており、ツキノワグマ出没警報が発表されています。

 山林内での作業や、山間地に近い農地での作業、山菜やキノコ採りなど山への行楽の際には、鈴やラジオを携帯し、周りに音を出しながら行動するなどクマなどに遭わない、寄せ付けない対策を十分にとるなどして、十分にご注意ください。

もしも、クマなどの有害鳥獣に遭遇したら・・・

  1. 静かにその場を立ち去る(動きに注意しながらゆっくり後退する)
  2. 刺激しない(大声を出さない。石などを投げない。棒などを振り回さない)
  3. 子グマ、子ジカ、ウリ坊には近づかない(近くに必ず親がいる)
  4. 餌を与えない

クマなどに注意![PDFファイル/191KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)